人気ブログランキング | 話題のタグを見る

  夢  見  月  2008年 3月 1日

文字サイズは「大」で  画面は「最大化」で  ご覧ください


草木と一緒に見る夢
  夢  見  月  2008年 3月 1日_c0070150_16564538.jpg
                
三月の異称といえば、まず弥生(やよい)ですね。
語源は、木草弥生月(きくさいやおいづき)が変化したものだということです。
「弥」は、「ますます」とか「いよいよ」という意味ですから、
木や草がますます生い茂る月ということになります。

その月に咲く代表的な花が季節の呼び名になることも多く、
桃月、桜月という呼び方もあります。
そう、旧暦では、桜が咲くころですから、花咲月(はなさきづき)、花見月ともいいました。

桜のことを夢見草ともいいます。
そこから夢見月とも呼ばれるようになりました。

日に日に暖かくなり、春を迎える喜びが、一番感じられる月です。


新しい芽をふき、次々と花を咲かせる草木たち。
それにつられて、私たちも、美しい夢を見ることができますね。

「美人の日本語」より

皆さんも 上品な言葉を使って 美人になりませう

こちらから どうぞ
楽しくて チョット H な my homepage
 

by takiro2 | 2008-03-01 16:52 | 季節
<<  三 月  啓 蟄  2008...   優 先 順 位  2008... >>