人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 メンタル トレーニング  2006年 9月 11日

文字サイズは「大」で  画面は「最大化」で  ご覧ください


メ ン タ ル ト レ ー ニ ン グ
 メンタル トレーニング  2006年 9月 11日_c0070150_17404582.jpg
( 八 重 山 商 工  野 球 部 )

ハイ こんばんは
八っつぁん 熊さん まだまだ暑さが残っていますが 元気ですかい

ご隠居さん 話は遅れましたが 甲子園の熱い戦いが終わりましたね
特に今年の甲子園は 熱戦が続きましたね

ところで 野球にはミスがつきものなんですが ご隠居さん
気持ちの切り替えなんか どうしたらいいんでしょうかねぇ

八っつぁんは 高校時代野球の選手でしたね
ミスをした後の 気持ちの切り替えが できたかどうかで
勝負の明暗が分かれることは 十分経験しているでしょう


あっしらのときは ミスすると 「ドンマイ・ドンマイ」でおわりでしたがね

スポーツメンタルトレーナーの 「高畑好秀さん」は意外なことを口にしていますょ
「試合中に、ミスしたことの反省なんかしなくていい」
「原因を探ってもマイナス思考になるだけであり
外的なものに 要因を求める方が 効果的」であるといっていますね


「外的な要因」っていうのは ナンデスカ ご隠居さん
例えば、エラーをしたら「グラブのせいだ」
暴投をしたら「マウンドが荒れていたからだ」
と考えた方が 心が軽くなるということなんですょ


他のセイに しちゃえということですか
そうなんですょ ミスしたプレーを イメージの中で
あたかも上手くいったようにすり替える
これを何度か繰り返すうちに
「自分は本当は「ミスをしなかったんじゃぁないか」」と思えてくるんだそうですょ


まるで睡眠術のようですね
ミスしたときは 周囲から自分が切り離され 孤独感に陥りやすいので
こういう時には「タイム」をとって試合の流れを いったん切り
本人に チームの一員であることを 再認識させることが必要になるんですって


そうそう ミスしたときは みんなから冷たい眼で見られているような気がしますね

高校野球でおなじみの「伝令」にはその効果があるんですょ
甲子園に出場した 日本最南端の高校として注目を浴びた
八重山商工(沖縄)の監督はですね


エースのふがいなさに 「死ね」という強烈な言葉を伝令に託して
発奮を促したそうですょ


ずいぶん スゴイ話ですね
普通は 窮地にある選手に対する指示としては
「結果を考えずに 自分の最高のプレーをした 感覚を思い出せ」
くらいが最適なんでしょうがねぇ


艱難汝を玉にす


楽しくて チョット H な my homepage

by takiro2 | 2006-09-11 17:42 | スポーツ
<<  陶 然 自 失 ?  200...  やるせない気持ち  2006... >>